Skip to content

info@sky-access22.net

  • Instagram
  • Youtube
  • Facebook
スカイアクセス

スカイアクセス

九州、長崎のドローン空撮と点検

メニュー
  • ホーム
  • 営業案内
  • 料金案内
  • 納品までの流れ
  • 飛行許可等について
  • お問い合わせ

飛行許可等について

ホーム » 飛行許可等について

大切なことなのでご確認ください。

ドローンの飛行は航空法で厳しく規制されています。

違反すると厳しい罰則がありますが、航空法を遵守して責任を明確にすることで、法律・規制の範囲内であればさまざまなことができます。最大で50万円以下の罰金刑に。遵守することで今後の規制の緩和にもつながっていきます。

私たちは日本全国1年間の包括許可を取得しています。

「日本全国の人口集中地区」「建物等から30m以内(建物・人・物件からの距離)」「目視外飛行」「夜間の飛行」は、航空法でカテゴリーⅡの特定飛行と定義されています。これは国土交通省の航空局に飛行許可を取る必要があります。弊社では以上の飛行の全国包括許可を取得していますので、案件ごとの申請手続きなしで可能です。詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。※国土交通省発行 飛行マニュアルに基づいた条件においての飛行に限ります。航空法で禁止されているエリアでの飛行と飛行方法では基本的にできません。また自治体が条例で定める飛行禁止エリア、X(旧Twitter)で随時更新されている飛行禁止エリアでの飛行もできません。 離着陸地点につきましては該当する敷地所有者様、もしくは管理者様の承認が必要になります。こちらの許可・承諾(基本的には口頭でOK)はトラブル回避の為事前にお客様にとって頂きます。また安全の確保が困難と操縦者が判断した場合には、規制や航空法に関わらず飛行を中止することがあります。

当社ドローンパイロットは国家資格取得者です

小型無人航空機技能証明(二等)を所持。

安心の賠償保険加入済み

東京海上日動火災保険のドローン賠償保険に加入済みです。ご安心ください。

飛行許可の条件である安全補助者も帯同いたします

基本的には操縦者と安全対策の補助者の2名でお伺いいたします。

ホーム

アーカイブ

  • 2024年7月

メタ

  • ログイン
  • ホーム
  • 営業案内
  • 料金案内
  • 納品までの流れ
  • 飛行許可等について
  • お問い合わせ

Copyright ©️2024 SKY ACCESS All Rights Reserved. Corporate Lite theme by Flythemes